六本木 東京ミッドタウンランチ特集/Roppongi Tokyo Midtown Lunch Edition

コロナで現在世の中が大変なことになっていますが、外出自粛で家にこもってすることがないので久しぶりに筆を取り、外出が気ままにできるようになったらまた食べに行きたいな!という気持ちを込めて、撮り溜めていた写真を記事にしたいと思います。

I have been self-quarantining as advised from the government with this Covid-19 global pandemic, so I want to start posting food reports again, picturing myself freely dining outside.

今回の投稿では題名の通り、日比谷線の沿線である六本木のミッドタウンにあるランチを特集したいと思います。一時期クライアントが六本木の会社だったのでランチはミッドタウン内で結構開拓しました。この投稿ではミッドタウン内だけに絞り、またの機会にミッドタウンから近いところも投稿するかもしれません。

In this edition of the food report, I want to feature lunch places at Midtown in Roppongi. I’m pretty familiar with the place as I had a client in Roppongi before and I was eating lunch there often. I may write another blog post of lunch spots outside but close to Midtown another time, but this post will focus on the ones inside the Midtown.

まず初めに、どんな種類の料理が食べれるのか、と言いますとミッドタウンは流石グローバルな六本木だけあって世界各国のものがランチでも食べられます。日本食、中華、インド、タイ、ベトナム、アメリカン、イタリアンなどなど・・・価格帯としてはお弁当でも買わない限り基本的に1,000円は超え、税込みで1,200円くらいはするので、デフレジャパン価格ではありません。外資系企業の高給取りが集まってるエリアなのでその地域柄でしょう。

First off – what kind of dishes are available here – I would say it’s a good variety of foods here. Japanese, Chinese, Indian, Thai, Vietnamese, American, Italian and list goes on…. In terms of pricing, unless you a buying a bento box, you will most likely spend more than 1,000 JPY or about 1,2000 JPY including tax, and it is not a typical Japanese deflated-economy-budget lunch. It’s definitely reflecting the area’s populations working at high-paying gaishi-kei companies.

ランキング形式にしたいところですが、私が美味しいと思ったところは最初の方に持ってきてコメントし、普通かビミョーだったところは淡々と最後の方にコメントすることにします。それでは参りましょう!

I wish if I could do this in a ranking format, but I will just pick the ones I liked in the beginning, and bring the ones were okay or meh towards the end. Okay, done with talking, let’s start!

Pho Nam本店

こちらは名前の通りベトナム系のお店なのですが、フォーと一緒にタイのカレーもランチセットではついてきます。ミッドタウン勤務者には割引もあり、通常1,200円が1,100円になります。

This place is a Vietnamese place as you can tell from its name, but they will serve a pho with Thai curry as a lunch combo. You can get 100 JPY off from the regular 1,200 JPY if you work for a company in Midtown.

私はカリフォルニアのベトナミーズ街で「ホンモノのフォー」を食ってきたのでキリッ(←ベトナムでは食ってない)、うまいフォーが分かる男のつもりなのですが、ここのフォーはまあまあ美味しいです。悪くないです。欲を言えば、もっとパクチー効かせてほしいし、レモンじゃなくてライムが欲しいし、肉ももっと赤身なレアで食べたいですが、調達価格の問題なのか日本人好みのクセが強すぎない味付けにしているのか、難しいのかもしれません。。

I pride myself eating “the real pho” in Vietnamese town in Californian cities (never had in Vietnam lol) and I know what’s good and what’s not, but this place is pretty good. Not bad at all. If I have to complain, I want more cilantro, I want a lime instead of a lemon, and I want my beef slice to be more rare, but it maybe a difficult request either because of the supply cost or adjusting to Japanese people’s preference.

タイカレーの方はと言いますと、こちらも結構おいしいです。ただ「お上品にまとまっている」のでガツンっとタイを感じたい人には不満かもしれません。日本人の感覚で食べるとマイルドに仕上がっていてウマみが効いているので「おいしい」んだと思います。辛さは全然ありませんので辛いのが苦手な人でも大丈夫です。

Thai curry on the other hand, was pretty good too. But I have to say, if you really expect the flavor of Thai, you might not be satisfied. As a Japanese guy, the curry is mildly done and well umami-ed up which may be the reason why I liked it. It’s not spicy at all, so you should be fine even if you do not haves hot tolerance.

総合的な評価をすると、、、4つ星、、、ですが限りなく3つ星に近いかもしれません。ミッドタウンで働いていたら結構な頻度で行くかもしれませんが、そうじゃない人がわざわざ「あー、あそこのフォー/カレー食べたいなー」ってなるかというとそこまではならないかも。

Overall, I may give 4 stars…but almost 3 stars. The reason being, if I was working at Midtown, yes I may go there often. But now that I am not working there, does it make me want to go there just for this place? Maybe not.

Delhi Tokyo Midtown

こちらのインドカレー店は先ほどのフォー屋からほぼ真向かいにあります。結論から言いますと、この店はおいしいです!基本的にどのカレーを食べてもおいしくてカレーによっては5つ星で、もし次ミッドタウンに行く用事があれば私はここで間違いなくランチをするでしょう。

This Indian curry places is almost in front of the previous pho place in the Tokyo Midtown. Cut to the chase, this place is GOOOD. Pretty much any curries here are good, I would give 5 stars to some of the curries, and if I have an appointment next time in Midtown, this place is first on my list for lunch.

写真は私が5つ星を付けるバターチキンカレーとカシミールカレーです。バターチキンはメニューの説明通りマイルドなのですが、コクがあって美味しいです。辛いのが苦手ならこれがいいでしょう。スパイシーが好きならカシミールカレーがいいかと思います。私はかなり辛くても食べれるのですが、美味しく辛いと辛すぎるの境目を越えず、ちゃんと楽しめる辛さでチキンもぷりぷりでとても美味しかったです。

The photos are the butter chicken curry and the Kashmir curry. Obviously butter chicken is mild but has some rich complexity in it. If you are not good with spiciness, this is your go-to-curry. If you love spicy, Kashmir is your go-to-curry. I personally can handle very spicy foods, but this curry does not cross that border line of too-spicy-to-enjoy, and the chickens had firm but soft texture – it was just really good!

鶏三和 Tori Sanwa

こちらはインスタにも投稿したのですが、名古屋コーチン親子丼のお店です。卵も肉も名古屋コーチンなのでしょう、素材がいい素材だと分かります。ぷりぷりで弾力がありますし、卵は私が好きなぐじゅぐじゅ感で上手に調理された親子丼です。

I have posted on my instagram on this one, but this place is an Oyako-don place. (If you don’t know what it is, it is a Chicken and Egg Bowl, and “Oyako” means Parent-Child…because Chicken and Egg are Parent and Child, duh.) They use a chicken called Nagoya-Kohchin, which is a famous branded chicken in Japan, and obviously they use it for both the chicken and egg. The chicken has great texture, and the egg is cooked runny on the spot.

まだまだ美味しいお店はありますが、長くなってしまったので今回の食レポはこの辺で!

There’s a lot more to explore in Midtown but I am gonna stop at here as it became lengthy!

ROPPONGIカテゴリの最新記事